2014年 09月 08日
自然学校
すべての持ち物に記名し、荷物の準備をし、大きなカバンを抱え出発。
お見送りに行ってきました。

2クラスで2台のバス。
バスに乗り込んだ5年生たちは、最後まで外にいる私たちに手を振ってました。
だんだん、口数も少なくなってきてる5年生だけど、まだまだ可愛いなぁ♪
どんな5日間を過ごすのか、こっそり覗いてみたいんだけど(笑)。
ちゃんと着替えてるのか?
荷物は紛失してないのか?
男子の親は、みんな心配してます(笑)。
楽しい5日間を過ごしてくれたらと思います。
帰宅は、金曜日!!
大量の洗濯物と帰ってくる!
さぁ、どんな話しを聞かせてくれるかなぁ~★
2014年 09月 07日
接戦の末・・・
1回表に4点を入れられ、どうなることやらと思ってたら、
1回裏に4点を取り、同点に!!
それからピンチあり、チャンスあり、でも両チームとも点が入らない展開。
いつもの我がチームなら、ズルズルと点を取られるのに、今日は違った!
だから、勝たせてやりたかった~(..)
6回が終わって同点だった。
そして、勝敗を決めるのが、なんと抽選!!!
9人ずつ出し、封筒を順番に取る。
赤いトランプが多く入ってる方が勝者!!
そして、結果は・・・4-5で負け(泣)。
なんか、悔しいなぁ。

2014年 08月 31日
野球部★夏合宿
この夏合宿に参加できる条件は、夏休みの宿題が終わってること!
ハルもそうだけど、みんな、最後の追い上げ大変だっただろうなぁ(^^♪
無事に!?3年生以上全員が、参加することができて良かったです。
雨が多かった8月・・・週末ごとに雨ばっかりだったので、心配だったけど、
合宿の土日は大丈夫でした。
合宿先は、丹波です。
地元の小学校と練習試合をさせてもらったり、みんなでご飯、みんなでお風呂、
ビンゴ大会、夜のお散歩(肝だめし?)、夜中まで騒ぐ・・・どれもこれも、
み~んな楽しそうでした♪
2日目午後の練習試合では、ハル、久々のキャッチャー!!

なんともちっちゃなキャッチャーで('ω')
後ろに逸らさないようにと心がけて、頑張ってました!

もちろん、ショートにサードも頑張ってたけど、最近、ミスが多い・・・。
なんとかならないかなぁ・・・。
バッティングも、相変わらず打てない。
ファーボールや内野安打で、出塁はするけれど、クリーンヒットがございません。
そうそう、お世話係りの私も同行したので、我が家はパパとテルのみ。
日曜日には、「POOLS」に遊びに行ったそうで、男2人の2日間を過ごしてくれました。
さぁ、明日から新学期!!
気持ちを切り替えて2学期も頑張ろう~☆
2014年 08月 28日
真剣!
まぁ、子供にとって泳ぐのはどっちでもいいみたいなんだけど、
その後の晩ご飯&DSが楽しみなんだよね~♪

ご飯もささっと食べ、DS突入!!
お互いにできない所を教えてもらったりして、めっちゃ真剣!
その真剣さを他に・・・と思うのは、私だけ???
横には、テルもいるんですけど(笑)。
たまにしか会えず、たまにしか一緒にDSもできない2人の距離は、
今日もかな~り近かったです(笑)。
2014年 07月 26日
久々ピッチャー
2014年 07月 23日
布ボール

「布ボールを作って~。」とハルが言うので、
「自分で作ってみたら?」と提案。
5年生から、家庭科で裁縫が始まってるので、練習練習。
見てると言いたいことがいっぱいあるけれど(笑)。
どうにかこうにか出来ました!
が、その布ボールを使って遊んでると、崩壊して持って帰ってきました。
「ママ、やり直して~。」
まだまだ、練習は必要なようです☆
2014年 07月 06日
大雨の中・・・
延期になるんちゃう?なんて淡い期待は外れ・・・

ぼてぼての内野安打で出塁。

盗塁で3塁まで来てホームイン♪
ユニフォーム、恐ろしく真っ黒(+_+)
雨降ってるの分かるかな?

暑過ぎるのも大変だけど、雨の試合も大変だわ・・・。
2014年 07月 03日
力尽きた・・・
スイミングに行くのも塾に行くのも、いつもギリギリ・・・いや遅刻の時も。
習い事のある日ぐらい早く帰ってくればいいのに、それもできないらしい。
元気よく遊ぶのは、結構なことだけど、時間配分をそろそろ考えてもいいんじゃない?
夜になって、学校と塾の宿題の多さ(たいして多くないけど)に焦り、
半泣きになり、頑張るものの、睡魔に勝てず、今日は力尽きました・・・。

このまま、歯磨きもせず、ふらふらとベッドに・・・おやすみ!
これに懲りて、明日からは大丈夫?
無理かなぁ(笑)。
2014年 07月 01日
大丈夫?5年生?

赤線に注目!!
「自祭学校」になってる・・・。
「祭」ではなく、「然」が正しいのよハルさん(涙)。
出だしからびっくりしたけど、さらに衝撃な漢字が・・・。
「人一人一」???????
なになに???
前後から推測すると、「一人一人」ってことよね!!
5年生・・・大丈夫かな?
毎年、こんなネタ書いてるような気がする・・・。
2014年 06月 10日
魚の棚
水産業のお勉強です。
お勉強より楽しみなのは、800円のお小遣い(笑)。
この800円で、お買い物をするのです。
レシートをもらい、お小遣い帳をつけるのもお勉強の1つ。
行く前から、何を買おうか楽しそうに考えておりました。

・するめ
・ホタテ入り練り物
・ちりめん
・小エビ入り練り物
50円まけてもらったり、多く入れてもらったりと
お店の人とのやり取りも楽しかったそうです。
合計790円のお買い上げ!
残金10円!
見事なお買い物でした(笑)。